二重サッシインプラス防音性能

普通、サッシには窓をスムーズに開け閉めするために、わざと隙間が設けてあります。しかしこの隙間が音の通り道になってしまいます。
一般的な戸建住宅用のサッシやマンションなどの集合住宅用のほとんどのサッシは20dB(デシベル)から25dB(性能を示す時はT-1と表記します。)の騒音カット率です。
ここに25dBを超える防音効果のあるガラスを入れても、ガラスが持っている防音性能を十分に発揮できません。サッシの隙間をそのままにしたままでは、せっかくの防音効果の高い高価なガラスも期待するほどの効果発揮できません。
窓の防音対策では窓ガラスについて検討する前に、サッシの隙間対策を検討することが最優先です。しかしサッシ自体をを防音タイプに取り替えるためには、サッシが付いている部分の壁や床も壊す必要があるため、これを行おうとすると驚くような費用がかかります。
インプラス」は、今の窓の室内側に追加で新たに設置する窓で、一般には
「内窓」と呼ばれます、トステムのインプラスは特に防音性能を重視した
隙間の少ない「内窓」です。 インプラスを今ある窓に付けるだけで隙間が小さくなり、外の騒音を大きく遮断します

近隣の音楽の音が低く聞こえてきて困っていますが、ガラスを厚いガラスに変えればどんな音でも防音してくれるの?

基本的に重い(厚い)ガラスほど遮音性が優れおり、防音性能が高いです。
ですが、ガラスは特定周波数で振動し、遮音性能を低下させてしまうという特徴があります。騒音の種類によっては厚いガラスよりも薄いガラスの方が防音効果が高い場合があります。

単板3mmガラスと単板5mmガラスの比較

一般的にガラスは、薄いと高い周波数(高い音)で振動し、厚いと低い周波数(低い音)で振動します

 ・3o厚ガラス=4000Hzで振動し、遮音効果が低下
 ・5o厚ガラス=2500Hzで振動し、遮音効果が低下
 ・6.8o厚ガラス=1765Hzで振動し、遮音効果が低下


単板ガラスであれ複層ガラスであれ、ガラスはその種類や厚さによって弱点となる音域が異なります。
効果的な騒音対策には、自分が気になる騒音の音域に応じたガラスを選択することが重要になるのです。


単板3mmガラスとペアガラスの比較

ペアガラスには防音効果があると思われがちですが、単板3mmガラスの方が
防音に最適な場合もあります。

下のグラフを見てわかるとおり、315Hz〜1250Hzの間では、3mm厚ガラスの線が
ペアガラスの線よりも上に来ています。騒音計などで測定し、ご自宅の騒音がこの範囲内でしたら、ペアガラスよりも3mm厚ガラスの方が防音効果大となります。

ペアガラスは優秀なガラスです。しかし、断熱・結露対策には抜群の効果を有しますが、防音の面では必ずしも効果を発揮できるというわけではありませんのでご注意ください。まずはご自宅の騒音の種類を見極めてしっかり防音対策をしましょう。

色々音が混じって、高音とか低音とかわからない。そんな時はどのガラスがいいの?

防音合わせガラスはガラスの振動による遮音効果の低下という弱点を克服したもので、2枚のガラスに防音特殊フィルムを加熱圧着で挟んでいます。高音域〜低音域までの音域全体でガラスの振動を防ぐため高い防音性能を発揮します

※透明単板3oガラスでも高い防音性能を発揮しますが、より高い防音効果を望まれる場合は防音性能の高いガラスをインプラスに組み込むことで防音効果はさらに高まります。詳しくはこちらをご覧ください。

防音サッシ「インプラス」の防音効果について